学生さんをはじめ、スポーツをする方は、短めのショート、ベリーショートの髪型が、うっとおしくなく、スタイリングも簡単ですね。
ですが、ただのスポーツ刈りや、丸坊主ではオシャレ度がかなり低くなりますので、カッコいいベリーショートやショートの髪型にしたいものです。
今回はそんなスポーツをするメンズに人気のショート、ベリーショートの髪型について見て行きましょう。
スポーツ向けの人気のショート、ベリーショートとは?
最近人気のショートベリーショートでは、無造作系の髪の束感を演出した髪型が人気があります。
特にスポーツをする人向けという髪型はありませんが、スタイリングが簡単で、ショート系の髪型は、ナチュラルな無造作感があるものが人気を集めています。
その中でも、ソフトモヒカン系や、ツーブロック系などは、定番の髪型になっています。
それでは実際に髪型を見てみましょう。
スポーツ向けの人気のメンズショート、ベリーショートの髪型10選!
【さわやかソフトモヒカン】
サイドはすっきり刈り上げ、襟足は余り短くなりすぎないように刈り上げたショートレイヤースタイル。
トップは髪のボリューム感を抑えながら、細かい束感が出るようにし、7:3パートで分け目を入れたスタイルになっています。
スタイリングは、ハーフドライ後にワックスを揉み込んでシルエットを整えて完成です。
【ルード系ベリーショート】
サイドは耳周り中心に短く刈り上げ、襟足はやや上まで短く刈り上げたショートヘアの髪型。
トップは、ボリューム感を減らしながら、毛束感の毛先に動きを与えるようにピンパーマを入れています。
スタイリングはタオルドライ後にワックスを揉み込んで、捩じりながら髪の動きを整えて行きます。
【ナチュラルベリーショート】
サイドは余り短くならないように刈り上げ、襟足は刈り上げない程度に生え際中心に刈り上げたベリーショートの髪型。
トップは、髪のボリューム感を抑え、束感が出るようにセニングを入れたスタイルになっています。
スタイリングは、ソフトにする場合は、ワックスなしでもできる髪型ですが、ワックス派の方は、タオルドライ後にワックスを揉み込んでシルエットを整えるだけの簡単スタイリングです。
【大人のアップバングソフトモヒカン】
サイド襟足はハチ下部分まで短く刈り上げ、トップは束感とボリューム感を抑えるようにチョップカットを入れた、ソフトモヒカン風ベリーショートの髪型。
スタイリングは、タオルドライ後にワックスを揉み込みセンターを立たせるようにしてシルエットを整えたら完成です。
【アップバングベリーショート】
サイドはハチ下まで短く刈り上げ、襟足はサイドから繋がるように刈り上げた、ベリーショートのややツーブロック風の髪型。
トップはボリューム感をやや残しながら、毛束感と無造作感を出して仕上げています。
スタイリングはタオルドライ後にワックスを揉み込んで、毛先を捩じって束感を出すようにして完成です。
なお、ツーブロックのベリーショートの髪型はコチラで詳しくまとめています。
参考
【すっきりワイルドベリーショート】
サイド、襟足は余り短くなりすぎないように刈り上げ、トップは毛束感を生かしながら、ややサイドに流すようにしたベリーショートの髪型。
シンプルな髪型で、スタイリングも簡単な髪型になっていますので、スポーツの種類に関係なく試せる、大人っぽい雰囲気のベリーショートですね。
スタイリングは、タオルドライ後にジェルを揉み込んでシルエットを整えて完成です。
なお、ワイルド系のベリーショートの髪型はコチラで詳しくまとめています。
参考
【さわやかナチュラルショート】
サイド、襟足は刈り上げない程度に短くカットし、トップは髪のボリューム感を抑えながら束感が出やすいようにチョップカットを入れた髪型。
スタイリングは、ワックス、またはジェルをタオルドライ後に髪になじませて捩じりながら束感を整えて完成です。
【すっきりソフトモヒカン】
サイドは短く刈り上げ、襟足は刈り上げない程度にカットした送付とモヒカン系のベリーショートの髪型。
トップはモヒカンラインをやや長さを残しながら、束感が出やすいようにチョップカットを入れています。
スタイリングはタオルドライ後に、ハードワックスを揉み込み、トップは立たせるようにしながら、サイドはややタイトになるようにしていきます。
なお、ソフトモヒカンのベリーショートの髪型はコチラで詳しくまとめています。
参考
⇒メンズ・ソフトモヒカンのベリーショート人気スタイル10選!
【シンプルおしゃれボウズ】
サイドは刈り上げない程度に短くカットし、襟足は生え際のみ刈り上げたボウズスタイルのベリーショート。
トップはやや長さを残しながら、全体的に丸みの出るようなシルエットで仕上げています。
スタイリングはワックスなしでも構いませんが、キープ力を持続させたい方は、タオルドライ後にワックスを揉み込んで毛束感とシルエットを整えて完成です。
【無造作ベリーショート】
サイドは耳周り中心に短く刈り上げ、襟足はやや上まで刈り上げるようにしたベリーショートの髪型。
トップは、ボリューム感を抑えながら、毛束感と無造作感が出やすいようにチョップカットを入れています。
スタイリングは、ワックスなしでもOKで、しっかりと形を決めたい方はハードワックスを揉み込んでシルエットを整えてからスプレーをかけると良いですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はメンズのスポーツをする人にお勧めの人気のショート、ベリーショートの髪型を見てきました。
スポーツをするのでしたら、やはり、スタイリングが簡単でうっとおしくない髪型を選びたいものですが、顔型などがベリーショートになるとえいきょうしやすくなります。
まずは、じっくりと美容師さんと相談してから髪型を決めて行きましょう。
あなたは、1度覚えたら永遠に失敗しない美容院の選び方をご存知ですか?
関連記事
⇒メンズ・ソフトモヒカンのベリーショート人気スタイル10選!
⇒メンズ・ソフトモヒカンのベリーショート人気スタイル10選!
⇒メンズヘアスタイルくせ毛の方に人気のショートヘアの髪型10選!